令和6年度下二子町会だより10月号

下二子町会の皆様へ

「大規模災害に備える下二子コミュニティづくり」

PDF版はこちら→令和6年度下二子町会だより10月号.pdf

<能登北部地方における災害>

 正月に能登半島北部を中心に発生した大規模な地震災害、その復興はまだ遥か先という9月21日に発生した豪雨災害、各地で洪水や土砂崩れが発生し仮設住宅まで床上浸水しました。災害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
下二子町会では10月20日に大地震を想定した「防災訓練」を予定しています。今年は松本市上下水道局より給水車が出動し、訓練に参加された皆様が「非常用飲料水」の給水体験ができるよう計画しています。詳しくは全戸配布の「防災訓練実施のお知らせ」をご覧ください。

<令和7年度 町会役員立候補者・推薦者の公募の受付>

1.令和7年度、下記町会役員が改選となります。

① 町会長 ② 副町会長兼防災部長  ③ 副会計(令和8年度は会計)
④ 公民館副主事(令和8年度は主事) ⑥ 庶務 ⑦ 監事1名

2. 立候補並びに推薦の要件

    1. 希望者または被推薦者は推薦人2名の推薦書(書式自由)を付けて、令和6年10月20日までに町会長へ文書で届け出ください。
    2. 役員選考委員会で次期候補者を選考します。
    3. 総会の承認を得て決定ということになります。

衛生部

一斉清掃関係

8月25日(日)の町内一斉清掃にご協力いただきありがとうございました。

ごみステーション関係

 ごみ・資源物の分け方・出し方に注意してください。間違って出してあると収集されずに残されてしまいます。
残された例として、

    • プラスチック資源の日に大型プラスチック資源が出ている。
    • 大型プラスチック資源の日に指定29品目以外が出ている。
    • 破砕ごみの指定袋に入れずに普通のポリ袋に入れて出ている。
    • 破砕ごみの指定袋に破砕ごみと埋立ごみが一緒に入っている。
    • ペットボトルの中身が入ったままキャップとラベルも外さない状態で多数出してある。
    • 家庭ごみ以外の事業系ごみが出ている。

※ 大きいものは、細かくして「プラスチック資源専用袋」や「可燃ごみ専用袋」に入れて、それぞれの収集日に出してください。細かくできない物は、氏名を記入した専用袋を付けて出してください。

わからない時は、各家庭に配布されている「令和6年度 家庭ごみ・資源物の分け方・出し方」で確認するようにお願いします。

公園関係

11月17日(日)に公園清掃を予定しています。落ち葉清掃・ツル植物の除去・草刈等でご協力いただけるボランティアを募集しますので、よろしくお願いします。
詳しくは、11月1日に出します回覧をご覧ください。

公民館

9月の行事報告

8月11日(日) 夏まつり

久しぶりの本格的な夏まつりは、大勢の皆様が来場し大盛況でした。今年来場できなかった方々も来年はぜひお越しください。

一斉配布の町会便りにまつりの模様があります。

9月の行事予定

笹賀地区親睦グラウンドゴルフ大会開催

9月8日(日)、信州スカイパークグラウンドゴルフ場で令和6年度笹賀地区親睦グラウンドゴルフ大会が開催されました。町内からは10名の皆さんが参加しました。炎天の下、お疲れ様でした。

第3回ふれあい健康教室の開催

9月10日(火)午後、健康運動指導士荒井真理先生によるフレイル予防健康体操を行いました。17名の皆さまに参加いただきました。

令和6年度敬老祝賀会の開催

9月29日(日)午前10時から敬老祝賀会を開催しました。なお詳細は次月号でご報告いたします。

10月の行事予定

笹賀地区文化祭

10月8日(火)午後1時半から健康教室が開催されます。申し込み不要で、どなたでも参加できます。なお健康運動指導士の荒井真理先生による教室は今年度最後です。

第4回「ふれあい健康教室」

10月8日(火)午後1時半から健康教室が開催されます。申し込み不要で、どなたでも参加できます。なお健康運動指導士の荒井真理先生による教室は今年度最後です。

防災部

防災訓練を実施します

下二子町会では10月20日(日)(雨天決行)、町会員全員参加による防災訓練を実施します。以下のように行動をお願いします。

1. 地震発生時刻 午前8時30分(防災無線放送があります)
2. 防災無線が聞こえなくても、訓練を開始してください。
3. 家族全員の安否を確認。火の元・ガス止栓・電気ブレーカ遮断・戸締り等の確認をしてください。
4. 午前8時40分から、災害一時集合場所へ家族全員で参集してください。
5. 隣組長に安否の報告をしてください。

午前9時より、笹賀下二子公民館に松本市上下水道局の給水車が来ます。
非常用給水体験を行いますので、ぜひご参加ください。

訓練の詳細は10月1日全戸配布「防災訓練実施のお知らせ(大地震想定)」をご覧ください。

PAGE TOP