令和6年度下二子町会だより11月号

下二子町会の皆様へ

「大規模災害に備える下二子コミュニティづくり」

PDF版はこちら→令和6年度下二子町会だより11月号.pdf

<防災訓練>

 10月20日、大地震を想定した「防災訓練」を実施しました。訓練に参加してくださった全町会員の皆様、大変ありがとうございました。訓練の詳細については防災部からの報告をご覧ください。

<応急給水体験>

 防災訓練に合わせ松本市上下水道局の協力を得て、「災害時の応急給水体験」を実施しました。全国各地で発生している災害と、それに伴う断水の状況を報道を通じて目にすることが大変多くなっています。大勢の町会員の皆様が給水体験に参加してくださって、改めて水の大切さを実感されたことと思います。これを機会に各ご家庭でも断水時の水の確保について話し合ってみてください。必要な水の量 一般的に飲用・食事用として1日1人当たり3Lが必要と言われています。それに生活用水が加わります。家族構成によりどれだけ確保すればよいでしょうか?

給水拠点からの運搬方法 例えば二子小学校からそれぞれのご家庭までどう運べば様でしょうか?ポリタンクとキャリアカート、ペットボトルとリュック、などが考えられます。
家の環境により運搬方法についても考えておきましょう。

衛生部

一斉清掃関係

8月25日(日)の町内一斉清掃にご協力いただきありがとうございました。

ごみステーション関係

 ごみ・資源物の分け方・出し方に注意してください。間違って出してあると収集されずに残されてしまいます。
残された例として、

    • プラスチック資源の日に大型プラスチック資源が出ている。
    • 大型プラスチック資源の日に指定29品目以外が出ている。
    • 破砕ごみの指定袋に入れずに普通のポリ袋に入れて出ている。
    • 破砕ごみの指定袋に破砕ごみと埋立ごみが一緒に入っている。
    • ペットボトルの中身が入ったままキャップとラベルも外さない状態で多数出してある。
    • 家庭ごみ以外の事業系ごみが出ている。

※ 大きいものは、細かくして「プラスチック資源専用袋」や「可燃ごみ専用袋」に入れて、それぞれの収集日に出してください。細かくできない物は、氏名を記入した専用袋を付けて出してください。

わからない時は、各家庭に配布されている「令和6年度 家庭ごみ・資源物の分け方・出し方」で確認するようにお願いします。

公園関係

11月17日(日)に公園清掃を予定しています。落ち葉清掃・ツル植物の除去・草刈等でご協力いただけるボランティアを募集しますので、よろしくお願いします。
詳しくは、11月1日に出します回覧をご覧ください。

公民館

9月・10月の行事報告

令和6年度敬老祝賀会の詳細

9月29日(日)午前10時から敬老祝賀会を開催しました。地区内後期高齢者315名、うち町会加入者267名。祝賀会参加者は44名です。
祝賀会では、町内の㈲平田自動車板金の平田洋一社長による唄三線の公演と、指揮者・ヴァイオリン奏者として海外での実績もある近藤聡様の演奏で盛り上げていただきました。参加した皆様は大喜びでした。

第4回ふれあい健康教室の開催

10月8日にフレイル予防を目的とした健康教室を開催しました。今回は15名参加でした。

11月の行事予定

笹賀地区文化祭の開催

当初は10月27日の予定でしたが、総選挙のため11月10日(日)に延期となりました。詳細は笹賀地区だよりを見てください。

防災部

防災訓練の実施報告

10月20日(日)町会員全員参加による防災訓練を実施しました。
松本市上下水道局のご協力の下、笹賀下二子公民館にて非常用給水体験を行いました。

PAGE TOP