PDF版はこちら→0139令和5年度下二子町会だより9月号
下二子町会の皆様へ
町会テーマ 「大規模災害に備える下二子コミュニティづくり」 <季節は秋ですが・・>猛暑の8月が終わりましたが、もうしばらく暑い日が続くようです。引き続き体調管理にはお気を付け願います。8月12日には4年ぶりとなる「下二子夏まつり」が開催され大勢の町会の皆様にご来場いただきました。暑い中運営に当たったスタッフ、またご協力いただいた農家組合、協賛企業の皆様に感謝申し上げます。また今回は4名の中学生がスタッフとして参加してくれました。ありがとうございました。また様々な場面でも力を貸してください。 〈 お願い 〉「防犯当番」と書かれた白いプレート(12cm×30cm)をお持ちの方は(特に隣組長さん)回収しますので班長さんまでお届け願います。防犯当番は現在防犯指導員に役割が引き継がれております。 |
衛生部◆町内一斉清掃について8月27日(日)の町内一斉清掃にご協力いただきありがとうございました。 ◆ごみステーション関係大型プラスチック資源として排出できる物は、29品目のみの家庭ごみとなっています。 明らかに事業系ごみ(企業名が印字)や、29品目以外の物などは、収集されません。 産業廃棄するか、30㎝以下にした後、専用袋に入れるか、可燃ごみとして排出してください。 ◆公園関係下二子公園トイレの東側シャッターを、近隣の要請によって常時閉鎖としました。西側からの入出をお願いします。 ◆その他アメリカシロヒトリの発生の季節です。見つけたら駆除をお願いします。 |
公民館◎ 『夏まつり』を開催しました‼8月12日(土)大変暑い中、4年ぶりとなる夏まつりを開催しました。 恒例の野菜バザー、お楽しみ抽選会(141名参加)、水ヨーヨーつり、輪投げ、射的、生ビール会と短時間でしたが、にぎやかに開催することができました。 また、今回は、中学生4人がボランティアとして運営に協力していただきました。 ◎ 笹賀地区親睦グラウンドゴルフ大会開催9月10日(日)8時から信州スカイパークグラウンドゴルフ場で令和5年度笹賀地区親睦グラウンドゴルフ大会が開催されます。申し込みをいただいた16名の皆さんで参加します。 ◎ 第3回ふれあい健康教室の開催9月12日(火)午後1時30分から健康運動指導士荒井真理先生によるフレイル予防健康体操を行います。持ち物バスタオル1枚が必要です。多くの皆さまの参加をお待ちしています。 ◎ 令和5年度敬老祝賀会の開催9月24日(日)午前10時から敬老祝賀会を開催します。今年度の75歳以上の皆さまは、296名です。祝賀会では「JJBマスキットバンド」の皆様による童謡・唱歌と出席者との合唱も行う予定です。 ◎ 第47回笹賀地区文化祭の開催10月29日(日)笹賀地区文化祭が開催されます。作品展示のほかステージ発表も4年ぶりに開催されます。つきましては、作品展示会への出品申込をお待ちしています。詳しくは、9月号の笹賀地区だよりをご覧ください。 (申込は、公民館長古畑 090-4504-7162まで)
|
防災部♥ 防災の日、防災週間
10月初旬に詳細をお知らせします。予め、災害一時集合場所の確認をお願いします。 ♥ 防犯灯更新の工事
今年も20箇所の防犯灯を更新しました。
|